枕木でカンタン玄関まわり

3110

2009年02月15日 13:35

昨日、今日と風は強いが、暖かくて

以前から考えていた、玄関まわりの門?みたいなものにチャレンジ

試行錯誤の末(いかに安くしあげるか)に、やっと材料購入

買ったのは2mの枕木1本と杉木のみ、ネジは自宅にあったもの



なにげに殺風景な我が家の玄関先、目立つのはポストのみ

ポスト脇に40cmの穴を堀り、ここに枕木を立てる予定です



さすがに2mの枕木は持って帰ってこれないので、買ったホームセンタで半分に切ってもらいました

杉木もあまりにも長いので、半分に切ってもらいました

枕木を10cmくらいの高低差をつけて、杉木で固定します

この固定ですが、枕木の固定と根かせも兼ねてます

根かせがないと、前後左右、上方向に踏ん張りが利かなく、抜けてしまいます

これは電柱を立てるときと同じ工法、多分、プロの外溝屋さんでも同じことしてると思います

そんなに深く入れないんで、これは必需品です



枕木の高さと位置が決まったら、砕石を入れ締固めます

スコップを刺すようにすると、すきまに砕石が入っていって土台が締まってきます



あとは掘った土を戻し、タンパーもどきで土を締固めて完成です

枕木に表札をつければ、それらしく見えるでしょうか?


<掛かった時間 40分 費用 3500円(枕木・砕石)>

関連記事