マフラー交換しました。

3110

2010年01月17日 14:13

最近すっごく寒いですね。

昨日も仙台市は3℃位までしか気温も上がらず、
風が強かったので体感はマイナスですね。

そんな週末土曜日に愛車シエンタのマフラー交換です。


この状態で午前中に到着。
これはヤフオクで落札したマフラー。
落札額2,500円と送料1,200円で格安ゲット。

先週土曜日(9日)にリヤバンパーとマフラーが接触していて
なんだろうとマフラーを指で押してみたら、「ゴロン」と外れてしまいました。
おかげで買い物先からの戻りはヤン車になってました。


マフラー落下から1週間。その間カミさんは俺のハイゼット(パワステなし)で出勤。
手首に怪我をしている中、ご苦労様でした。
シエンタ直してやるからね。

で、開封!子供たちは「ナニコレ!」と興奮気味。


部品の説明をすると「なぁ~んだ」とどっかに遊びに行きました。

日が暮れる前に完了しなければ。
まずは、バンパーを外します。過去に3回も外しているので慣れたもんです。


過去にぶつけてきて交換で1回、またまたぶつけてきてハッチバックが閉まるように
するために1回、凹んだバンパーをお湯で直すために1回。
いずれも自分でない免許を持ってる誰かが(一人しかいないが)原因で・・・

今回も・・・と自分で心配してましたが、溶接部分が取れたみたいですね。


かなりのサビ、ボルト外すまでに苦労しました。
なかなか外れずに1本は切れてしまいました。

やっと外れました。凄いサビ。これは塩害なんでしょうか?


ゴムリングとボルトを新しくして取替え完了。


寒い中段ボールを敷いてコンクリートに寝転がり約2時間
体の芯まで冷えました。

関連記事